山形村保健福祉センター いちいの里
温泉ではありませんが、東筑摩郡山形村には地域に密着した公共の入浴施設があります。デイサービスセンター等を併設した保健福祉センターの中にあり、家族連れでも気軽に入れる大浴場や薬湯があります。
外観はちょっとおしゃれな南欧(プロヴァンス)をイメージした明るい造り。
浴室は施設の一番奥にあり、無料の休憩スペースもある。のれんも立派なものだ。
温泉の文字に目を引くが、源泉から引き込むいわゆる‘温泉’ではない。浴槽はジェットバスを備えた大浴場と2,3人ほどが入ることのできる薬湯がある。ちなみに浴室は日で男女が入れ替わる。浴室は大きなガラスに明るい雰囲気で中庭には七福神のかわいい像があり、遠くには松本平を眺めることができる。
いちいの里のHPは
こちら(山形村)。
◆住所 長野県東筑摩郡山形村4520番地1
◆電話 0263-97-2100
◆開館時間 午前10時~午後9時
◆休館日 水曜日、年末年始(12月28日~1月3日)
◆駐車場 あり
◆入浴料 大人300円、中学生以下100円
(平成24年8月13日)
関連記事