ばらの湯 (松本市)
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、本日の紹介は「たまには1010(銭湯)」、松本市の「ばらの湯」です。
松本城(の西北)から程近く、聖十字幼稚園の横道を入った先にあります。地域に密着した銭湯です。
こちらが外観。
裏手はこんな感じ。頑固な煙突が印象的です。
建物の横を入った奥に、さらに駐車スペースがあります。
湯舟は3槽、深さに段差があり湯がスライド式に循環しています。さらに、独立した浴槽が1つ、こちらは薬草の湯。
シャワー付きカランの数も20位あり、設備は充実しています。ちなみに桶はケロリン。
何と言っても見どころは男湯の“神奈川沖浪裏”、女湯の“赤富士”の背景画(タイル画)。1つ1つ形取ったタイル片が見事に演出しています。その他にもバラのタイル画があります。
ロビーでくつろげます。この日は年末とあってカレンダーを「ご自由にお持ち帰りください」でした。
①住所/長野県安松本市蟻ケ崎2-2-18
②電話/0263-32-5971
③営業時間/14:30~22:00
④定休日/火曜日
⑤駐車場/駐車場は正面および建物裏手へ40台ほど有り。
⑥その他/
(訪問日:平成22年12月30日)
関連記事