大菩薩峠と大菩薩の湯
東京からも行ける日帰りウォーキング&温泉を紹介。行先は山梨県の大菩薩峠。甲州市を代表する日本百名山の一つである。
中央東線塩山駅で下車しタクシーでロッジ長兵衛へ。バスも出ている。
まずは30分程で福ちゃん荘へ到着。ここから唐松尾根を経由して雷岩、大菩薩嶺へと向かう。
最高峰2057mの大菩薩嶺へと向かうアプローチ。富士山をはじめ、南アルプス、乗鞍岳、八ヶ岳、奥秩父の山々などが望める初心者にも人気の登山スポットである。
展望に恵まれた穏やかな山稜が続く大菩薩嶺~サイノ河原。ここを過ぎれば大菩薩峠へと着く。大菩薩峠からロッジ長兵衛へは1時間程の下り工程。
塩山駅へ帰路の途中で大菩薩の湯へ立ち寄る。
野菜や果物など豊富に取り揃えた「土産物直売コーナー」を併設。食堂と大広間があり、湯上り後は勿論ビールで乾杯!
そっそく入浴。
pH10.05の高アルカリ性温泉だ。内湯と露天風呂を備える。この時期源泉浴槽が気持ちいい~。
①住所/山梨県甲州市塩山上小田原730-1
②電話/0553-32-4126
③営業時間/10:00~21:00 受付終了20:00
④定休日/4~10月:第3火曜日定休
11~3月:火曜日定休(祝日の場合は翌日)
12/31・1/1
⑤入館料/市外在住者 大人 1日券1,020円 3時間以内610円
⑥駐車場/有
⑦その他/
【温泉の成分】
1.源泉名/大菩薩の湯
2.泉質/アルカリ性単純温泉
3.泉温/30.3度C(気温-度)
4.湧出量/560L/分
5.知覚的試験/黒褐色微濁弱から味臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
中央東線塩山駅よりバス20分
大菩薩の湯」のHPは
こちら。
大菩薩観光協会のHPは
こちら。
(訪問日:2018.7.21)
関連記事