金沢温泉金鶏の湯(茅野市金沢)

彦ちゃん

2020年09月21日 11:09

今日は茅野市金沢地区にある金鶏の湯(きんけいのゆ)を紹介。
“金鶏”の名は、金沢地区において武田信玄が開発したと言われる「金鶏金山」からきているそう。今でも遺跡が残るらしい。

こちらが外観。建物は金沢地区が甲州街道の宿場町として栄えてきたことから、宿場の風情を生かしたものになっている。


のどかな田園風景の中に施設はある。川を覗くと小魚がスイスイと泳いでいた。


さっそく入湯。脱衣所も広く開放的。


浴槽は内湯の大きな浴槽にサウナ、水風呂を備える。この時期の暑さ故、浴槽と水風呂を往復するだけでも気持ちいい。泉質はpH10.0とアルカリ度の高いアルカリ性単純温泉で美肌効果がある。


入浴後は大広間でのんびりと寛ぐ。


【場所】長野県茅野市金沢2316番地1
【電話】0266-67-2121
【入浴時間】午前9時~午後9時(受付は午後8時30分まで)
【休館日】毎週水曜日
【入館料】大 人(高校生以上) 市 民 400円
 市 民 以 外 600円
 中学生以下の者 300円
 市内在住の満65歳以上の者 300円
 小学生未満の者 無 料
【温泉の成分】
1.源泉名/金沢温泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
3.泉温/28.6度C (気温20度C)
4.湧出量/27.5リットル/分
5.知覚的試験/微黄色を呈し、硫黄味を有す。
6.引湯方法/-
7.給湯方式/衛生管理のため循環ろ過装置を使用
8.加水/-
9.加温/加温しています
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため、塩素系薬剤を使用

【交通】
茅野市街からは国道20号線で富士見方面へ。金沢信号を左折してすぐ。隣接しJA信州諏訪金沢がある。



茅野市観光協会のHPはこちら

(訪問日:2020.9.5)

関連記事