戸倉上山田温泉 つるの湯

彦ちゃん

2016年10月17日 01:47

本日の紹介は、戸倉上山田温泉の「つるの湯」です。

戸倉上山田温泉の外湯は7ヶ所あるが、そのうちの1つがここ上山田温泉の「つるの湯」。多世代健康交流プラザ としてイベントも盛んで、館内は全てバリアフリー設計になっている。


さっそく入湯。


『泉質が良い』のが当館の売りらしく、泉質は「単純硫黄泉」「単純硫化水素泉(無色透明)」で、ほんのり硫黄臭が漂う。泉質は上山田温泉の9つの源泉を混ぜた混合泉で放出量も豊富(毎分115Lと掲載)で、源泉の温度は44.0℃、pH値8.7程とある。つるつる・スベスベのアルカリ性は「美肌効果」があるといわれる。脱衣所も明るくきれい。


休憩スペースがあり無料で利用できる。食堂はないが持ち込みは可能とある。


館内にはマッサージチェアや自動飯場機が設置されていて、ゆっくり過ごすことができる。


ところで、戸倉上山田温泉では「七福神外湯めぐり」(スタンプラリー)が開催されている。6か所の外湯+足湯を巡れば記念品(戸倉上山田温泉せっけん)がもらえるという企画。


【場所】長野県千曲市上山田温泉3-43-1
【電話】026-261-0770
【開館時間】9:00~22:00(最終受付は、21:30迄)
【休館日】第1・第3・水曜日
【入館料】大人(12歳以上)250円、65歳以上の方120円、小人(3歳以上小学生以下)100円、3歳未満は無料
【温泉の成分】
1.源泉名/上山田温泉26、27、30、32、35、40、41、43、46号の混合泉
2.泉質/アルカリ性単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/44.0度C(気温33度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、強硫黄味・硫化水素臭を有す
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-(循環なし)
8.加水/なし
9.加温/なし
10.入浴剤・殺菌剤/なし

【交通】
国道18号線より「戸倉上山田温泉」信号を入り、万葉橋を渡りしばらくして案内板を左折、そのまま進む。駐車場あり。




つるの湯のホームページはこちら
千曲市観光協会のホームページはこちら

(訪問日:2016年10月16日)

関連記事