檜湯の宿 松伯(しょうはく)(安曇野市)
今日は昨年より日帰り入浴が可能になった穂高温泉の「檜湯の宿 松伯」を紹介。
こちらが外観、松林に囲まれた静かな敷地に松伯はある。
落ち着いた雰囲気のロビー。
フロントで入浴料500円を支払い、さっそく入湯。
総檜作りが自慢の内湯。檜の香りが心地よい。
浴槽は源泉掛け流し、湯口は岩ではなく木。
床も全て檜、中房温泉近くにある国民宿舎有明荘源泉の高温泉で体も温まる。
腰掛け、桶も木製で浴室全体が檜の印象。
HPにも登場、看板猫のクロちゃんがお出迎え。
【場所】長野県安曇野市穂高有明7713-2
【電話】0263-83-3822
【入浴時間】午前8時~午後10時(受付は午後9時まで)
【休館日】
HPのカレンダーを参照
【入館料】大人:500円
【温泉の成分】
1.源泉名/有明厚生温泉源泉と国民宿舎有明荘源泉の混合泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低調性高温泉)
3.泉温/69.3度C(気温25度)
4.湧出量/-L/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、無味無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
各方面からは穂高温泉郷を目指して下さい。アートヒルズからだと県道25号線(山麓線)を穂高温泉郷方面へ北上。八面大王足湯を通り過ぎ、突き当りを右折したところ。※案内板あり
松伯のHPは
こちら
穂高温泉旅館組合のHPは
こちら。
安曇野市観光協会のHPは
こちら。
安曇野市のHPは
こちら。
(訪問日 2018/1/20)
関連記事