オープン しゃくなげの湯
10月3日にオープンした「
安曇野しゃくなげの湯」へ往訪。
下駄箱の数は多く、コイン無しで利用できる。
自販機で入浴券を購入し受付カウンターにて入場する。思わぬところでペッパー君と面会(カウンター左)。
さっそく入湯。「石の湯」には炭酸泉や塩サウナ、「木の湯」にはシルク湯や遠赤外線サウナがあり、男女入替制で楽しめるそう。露天風呂にはあつ湯とぬる湯の2つの浴槽がある。温度計は42℃と44℃であった。
泉質は閉館された
温泉健康館と変わらぬ有明厚生温泉と国民宿舎有明荘源泉の混合泉だ。
ホールには売店と休憩スペースを備える。
食事処「有明庵」ではご当地の食材を使った定食類とオリジナルなメニューが数多くに揃う。
【場所】長野県安曇野市穂高有明7726番地4
【電話】0263-88-4126
【入浴時間】9:30~21:30 (最終受付20:30)
【休館日】毎月第一水曜日
【入館料】大人(中学生以上) 安曇野市内の方500円 安曇野市外の方700円
70歳以上 安曇野市内の方450円 安曇野市外の方650円
小人(小学生以下) 安曇野市内の方300円 安曇野市外の方400円
【温泉の成分】
1.源泉名/有明厚生温泉と国民宿舎有明荘源泉の混合泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性髙温泉)
3.泉温/69.3度C(気温25度)
4.湧出量/50.4L/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、無味無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
各方面からは穂高温泉郷を目指して下さい。アートヒルズからですと県道25号線(山麓線)を穂高温泉郷方面へ北上し、Vif穂高隣り。
安曇野しゃくなげの湯のHPは
こちら。
過去の記事は
こちら。
(訪問日:2016.10.9)
関連記事