穂高温泉郷 割烹旅館山彦
穂高温泉郷の旅館山彦には2つの内湯があり、今日は露天風呂のあるもう1つの内湯にお邪魔した。
まずは、外観。訪れたのは1年ぶりである。
ワンちゃんがお出迎え。従業員のかたの飼い犬だそうだ。
それではさっそく入湯。立ち寄り入浴の場合、(基本的に)こちらの大浴場を案内される。
洗い場、浴槽はタイル貼りで、湯舟の縁は木で覆われている。カランは7つあり、シャワーの湯圧が強かった。窓は大きく明るい雰囲気。
浴室からは露天風呂が眺める。
露天風呂は石造り。景色を拝めないのが少々残念。
湯上りには中庭を望む休憩処でくつろぐ。外は凍り付いているが、館内はさすがにホンワカである。
【場所】長野県安曇野市穂高有明7319-11
【電話】0263-83-3885
【入浴時間】7:30~21:00(最終入館20:30まで)
【休館日】-
【入館料】大人500円(中学生以上)、お子様250円
【温泉の成分】
1.源泉名/長峰貯湯槽(国民宿舎有明荘源泉)
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/72.9度C (気温30度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、無味無臭
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/循環ろ過装置利用(浴槽の汚れなどを除くため)
8.加水/してません
9.加温/加温をしています(ろ過をすると温度が下がる為)
10.入浴剤・殺菌剤/殺菌消毒のため(次亜塩素酸ナトリウム)
展望風呂の記事と山彦のマップは
こちら。
割烹旅館山彦のHPは
こちら。
(訪問日:平成24年2月4日)
関連記事