ゼロ磁場の宿 入野谷(いりのや)
高遠湯めぐり、第2弾はゼロ磁場の宿として知られる「入野谷」を紹介する。
分杭峠はゼロ磁場として知られるパワースポットでシーズン中は多くの観光客で賑わう。
建物は石組みのロッジ風。
ロビーではゼロ磁場に因んだ土産物が多く並ぶ。
大浴場へと向かう館内の通路、大浴場は2階にある。
さっそく入湯。
まずは妙水湯と呼ばれる石造りの内湯。
温泉では無い分、パワーストーンに特徴を出している。
大浴場の浴槽内にゼロ磁場の石が入っている。
湯に浸かり‘気’を感じてみよう。
サウナ前の内湯。(右側は水風呂)
休憩所にコタツがあるのも珍しい。
孝行猿の資料館が併設されている。孝行猿は伊那地方に残る民話。
【場所】長野県伊那市長谷市野瀬405番地1
【電話】0265-98-1030
【入浴時間】
11:00~21:00(20:30受付終了)
【休館日】第2・第4水曜日 ※事前確認下さい
【入館料】大人600円 小学生300円
【交通】
伊那インターチェンジ方面からは国道361で高遠を経由し、国道152号線にて美和湖を過ぎしばらく進む。
入野谷のHPは
こちら。
伊那市観光株式会社のHPは
こちら。
(訪問日:2015年12月5日)
関連記事