2020年02月10日

もみの湯(原村)

諏訪郡原村の「もみの湯」を紹介する。宿泊施設の「樅の木荘」を隣接する。

湯船は大浴場と露天風呂があり、サウナもある。浴室はフロント前の廊下の先。
もみの湯(原村)

さっそく入湯。
実践大学校の敷地内に源泉のある(フロントのかたより)ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉は、湯冷めしない湯として評判で、血圧の降下や鎮痛作用(ナトリウム)と外傷ややけど、通風や神経痛の症状(硫酸塩)に効能を持つそう。
もみの湯(原村)

さらに食事処を併設した大休憩室を完備している。床暖でポッカポカ。
もみの湯(原村)

付近には八ヶ岳自然園美術館、ペンションビレッジもあり見どころ満載、散策がてら足を運んでみてはいかがだろうか。

①住所/長野県諏訪郡原村字原山17217-1729
②電話/0266-74-2911
③営業時間/AM10:00~PM 9:30(PM 9:00までに入館)
 7/20~9/20はPM10:00まで(PM 9:30までに入館)
④定休日/第3水曜日(祝祭日の場合は翌日)  年末年始
⑤入館料/【原村村民以外】 大人:650円 子供:(昼)300円
⑥駐車場/約100台
⑦その他/-

【温泉の成分】
1.源泉名/原村八ヶ岳温泉
2.泉質/ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低調性弱アルカリ性高温泉)
3.泉温/55.1度C(気温18度)
4.湧出量/60L/分
5.知覚的試験/微黄白濁を呈し、苦味・塩味・微鉄味を有す。
6.引湯方法/-
7.給湯方式/衛生管理ため、循環ろ過装置を使用しています。
8.加水/源泉温度が高いので、加水しています
9.加温/気温の低い期間のみ加温しています。
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため、塩素系薬剤を使用しています

【交通】
中央自動車道 諏訪南ICより八ヶ岳自然文化園をめざす。

もみの湯のHPはこちら
原村観光連盟のHPはこちら



(訪問日:2020.2.9)



同じカテゴリー(諏訪)の記事画像
湯川温泉 河童の湯(茅野市)
池の平白樺高原ホテル(立科町)
金沢温泉金鶏の湯(茅野市金沢)
小斉の湯(茅野市)
高原のグルメランチバイキング ふたたび
河原温泉 河原の湯(茅野市)
同じカテゴリー(諏訪)の記事
 湯川温泉 河童の湯(茅野市) (2021-08-14 20:32)
 池の平白樺高原ホテル(立科町) (2020-11-22 19:15)
 金沢温泉金鶏の湯(茅野市金沢) (2020-09-21 11:09)
 小斉の湯(茅野市) (2018-08-15 19:40)
 高原のグルメランチバイキング ふたたび (2017-10-24 19:15)
 河原温泉 河原の湯(茅野市) (2017-10-12 21:01)

Posted by 彦ちゃん at 21:24 │諏訪