2010年10月17日
下諏訪温泉 矢木温泉(やぎ)
本日のご紹介は、下諏訪温泉の矢木温泉です。
国道20号線沿い(50mほど入ったところ)にあり、正面に駐車場もありますので、朝から晩まで気軽に立ち寄ることのできる一湯であります。
訪問は平成22年10月16日になります。
矢木温泉の建物になります。

男女別に分かれた正面入り口です。

タオルやシャンプーの自販機があります。

無人ですから、入り口の料金箱へ入浴料を入れて、さぁ入湯です。

脱衣場には木枠の棚があり、牛乳自販機がおもむろに置いてあります。

湯船は大きめのタイル張りにて、良質の温泉が常に流れ落ちてます。
もちろん源泉掛け流しです。

【場所】長野県諏訪郡下諏訪町矢木東219-25
【電話】0266-27-8648(京屋衣料品店)
【開館時間】午前5時30分~午後22時まで
【休館日】不明
【入館料】大人220円 子供(小学生以下)110円
【温泉の成分】
1.源泉名/混合泉(旦過源湯1号2号の混合泉)
2.泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/58.8度C(気温12度)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明
【交通】
国道20号線の「春宮大門」信号と「大社通り」信号の間にあります。「春宮大門」方面(岡谷方面)からは左側の看板が目印です。
駐車場あり(無料)。
国道20号線沿い(50mほど入ったところ)にあり、正面に駐車場もありますので、朝から晩まで気軽に立ち寄ることのできる一湯であります。
訪問は平成22年10月16日になります。
矢木温泉の建物になります。
男女別に分かれた正面入り口です。
タオルやシャンプーの自販機があります。
無人ですから、入り口の料金箱へ入浴料を入れて、さぁ入湯です。
脱衣場には木枠の棚があり、牛乳自販機がおもむろに置いてあります。
湯船は大きめのタイル張りにて、良質の温泉が常に流れ落ちてます。
もちろん源泉掛け流しです。
【場所】長野県諏訪郡下諏訪町矢木東219-25
【電話】0266-27-8648(京屋衣料品店)
【開館時間】午前5時30分~午後22時まで
【休館日】不明
【入館料】大人220円 子供(小学生以下)110円
【温泉の成分】
1.源泉名/混合泉(旦過源湯1号2号の混合泉)
2.泉質/ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/58.8度C(気温12度)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明
【交通】
国道20号線の「春宮大門」信号と「大社通り」信号の間にあります。「春宮大門」方面(岡谷方面)からは左側の看板が目印です。
駐車場あり(無料)。
Posted by 彦ちゃん at 00:13│Comments(0)
│下諏訪