2017年10月22日

改正湯(東京都大田区)

「たまには銭湯」東京の温泉銭湯めぐり、今日は大田区の「魚のいるお風呂屋さん」で知られる「改正湯」を紹介。特徴は何と言っても浴室にある大きな水槽、黒湯天然温泉に浸かりながら優雅に泳ぐ金魚や鯉を眺めるのも乙なもの。ついつい長湯をしてしまうが、冬季にはチョウザメも登場するらしい。私の知る限り、浴室に水槽がある銭湯はここと台東区の三筋湯くらい。浴槽は天然黒湯のほか、炭酸+黒湯、黒湯の非加熱、シルク湯、普通のお湯と豊富。風呂デューサーさんがいて、色々な企画で東京の銭湯を盛り上げべく頑張っているそう。

こちらが改正湯、創業は昭和4年と歴史あるがリニューアルして設備は近代的。
改正湯(東京都大田区)

①住所/東京都大田区西蒲田5-10-5
②電話/03-3731-7078
③営業時間/15:00〜24:30 大人 460円/中人 180円/小人 80円
④定休日/金曜日
⑤駐車場/
⑥その他/JR京浜東北線「蒲田」駅下車、徒歩7分
⑦泉質/以下、掲示より
      源泉・・・・女塚温泉
      泉質・・・・ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
      加水・・・・有り。 湧出量に制限があるため。
      加温・・・・有り。 入浴に適した温度にするため。
      循環・・・・有り。 加温のための循環。
      消毒・・・・有り。 条例の衛生基準を満たすようにするための塩素消毒。



改正湯のHPはこちら
大田浴場連合会のHPはこちら
東京都浴場組合のHPはこちら

(訪問日:2014.9.24)



同じカテゴリー(県外)の記事画像
まほらの湯(山梨県南巨摩郡富士川町)
たかねの湯(山梨県北杜市)
みくりが池温泉(室堂平) -日本一高所の温泉-
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
湯めぐりの宿 平湯館(奥飛騨温泉郷)
月島温泉(東京都中央区)
同じカテゴリー(県外)の記事
 まほらの湯(山梨県南巨摩郡富士川町) (2024-12-08 08:36)
 たかねの湯(山梨県北杜市) (2024-11-11 08:38)
 みくりが池温泉(室堂平) -日本一高所の温泉- (2024-11-09 10:17)
 甲斐大泉温泉 パノラマの湯 (2023-11-25 13:33)
 湯めぐりの宿 平湯館(奥飛騨温泉郷) (2021-12-07 21:24)
 月島温泉(東京都中央区) (2021-11-22 14:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。