2019年08月03日

桜湯(杉並区)

「堀之内のほっさま」(厄除け祖師)で知られる杉並区堀之内にある「桜湯」を訪問。創業は昭和26年4月、桜の咲く季節にちなんで「さくら湯」としたそう。

「桜湯」は環七通りの堀之内バス停から徒歩で5分ほどのところにある。玄関前にはプランターが置かれていて、女将さんの優しさを感じる。
桜湯(杉並区)

こちらが外観。浴槽は3つ、ジェットバス、エレキマッサージを備えた大きな浴槽とスーパージェット座風呂、リスの湯口が付いたコールドバス。湯は熱めの温度42~44℃でワタシ好み。
桜湯(杉並区)

玄関入る受付があり常連客との会話が絶えない。下駄箱もレトロだ。
桜湯(杉並区)桜湯(杉並区)

湯上り後は昔懐かしい瓶ラムネで喉を潤す。
桜湯(杉並区)

和田帝釈天通りの昔ながらの趣を残す商店街。ホームセンター傾向した昨今、昔はこんな個人商店が多かったなぁ。
桜湯(杉並区)桜湯(杉並区)
桜湯(杉並区)桜湯(杉並区)

「桜湯」から5分ほどの和田帝釈天。妙法寺参道として賑わった江戸時代末期から祀られている。(除災招福・心願成就)
桜湯(杉並区)

①住所/東京都杉並区和田3−11−9
②電話/03-3381-8461
③営業時間/15:00-24:00
④定休日/木曜
⑤駐車場/-
⑥その他/-

【交通】
東京都営バス渋66系統 『堀之内』下車 徒歩2分。
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺」駅下車、徒歩10分



東京都浴場組合のHPはこちら
桜湯のHPはこちら

(訪問日 2019/6/22)


タグ :桜湯杉並区

同じカテゴリー(県外)の記事画像
まほらの湯(山梨県南巨摩郡富士川町)
たかねの湯(山梨県北杜市)
みくりが池温泉(室堂平) -日本一高所の温泉-
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
湯めぐりの宿 平湯館(奥飛騨温泉郷)
月島温泉(東京都中央区)
同じカテゴリー(県外)の記事
 まほらの湯(山梨県南巨摩郡富士川町) (2024-12-08 08:36)
 たかねの湯(山梨県北杜市) (2024-11-11 08:38)
 みくりが池温泉(室堂平) -日本一高所の温泉- (2024-11-09 10:17)
 甲斐大泉温泉 パノラマの湯 (2023-11-25 13:33)
 湯めぐりの宿 平湯館(奥飛騨温泉郷) (2021-12-07 21:24)
 月島温泉(東京都中央区) (2021-11-22 14:59)