2011年09月25日
波田保健福祉センター ふれあいの里
温泉ではありませんが、松本市波田(旧波田町)には地域に密着した公共の入浴施設があります。

こちらが外観。建物も比較的新しく、この地区は松本市(旧波田町)の福祉ゾーンに指定されています。

ロビーは広く、按摩器もあります。建物を囲むように中庭があります。

それでは、さっそく入湯。

浴室は内湯が男女1つ。浴槽はある程度の広さがあり、底からの気泡やジェット噴射(3器)などがあります。シャンプー類はありません。湯舟に浸かりながらゆっくりと手入れされた庭を眺められます。

脱衣所も整美されています。

湯上り後はこちらで休憩することもできます。福祉施設だけあって設備は充実。

波田保健福祉センター「ふれあいの里」 のHPはこちら。
松本市波田には、日帰り温泉施設として「竜島温泉せせらぎの湯」があります。波田地区はすいかの産地で有名なところですね。今年もたくさん食べました。
◆住所 松本市波田6908番地1
◆電話 0263-92-8001
◆開館時間 午前8時30分~午後9時(お風呂は午前10時~午後9時)
◆休館日 月曜日、年末年始(12月28日~1月3日)
◆駐車場 あり
◆入浴料 高校生以上300円、中学生以下150円、3歳以下無料
(平成23年9月24日)
こちらが外観。建物も比較的新しく、この地区は松本市(旧波田町)の福祉ゾーンに指定されています。
ロビーは広く、按摩器もあります。建物を囲むように中庭があります。
それでは、さっそく入湯。
浴室は内湯が男女1つ。浴槽はある程度の広さがあり、底からの気泡やジェット噴射(3器)などがあります。シャンプー類はありません。湯舟に浸かりながらゆっくりと手入れされた庭を眺められます。
脱衣所も整美されています。
湯上り後はこちらで休憩することもできます。福祉施設だけあって設備は充実。
波田保健福祉センター「ふれあいの里」 のHPはこちら。
松本市波田には、日帰り温泉施設として「竜島温泉せせらぎの湯」があります。波田地区はすいかの産地で有名なところですね。今年もたくさん食べました。
◆住所 松本市波田6908番地1
◆電話 0263-92-8001
◆開館時間 午前8時30分~午後9時(お風呂は午前10時~午後9時)
◆休館日 月曜日、年末年始(12月28日~1月3日)
◆駐車場 あり
◆入浴料 高校生以上300円、中学生以下150円、3歳以下無料
(平成23年9月24日)
Posted by 彦ちゃん at 10:16│Comments(0)
│たまには1010(銭湯)