2024年11月11日
たかねの湯(山梨県北杜市)
山梨県北杜市にある「たかねの湯」へ訪問。
建物は八ヶ岳を背景とした小高い場所に位置し、天気がよいと浴室からは富士山を眺めることができる。
ロビーは広く売店、休憩所もある。
さっそく入湯!
浴槽は大浴場、気泡浴、うたせ湯と豊富でサウナも備える。
泉質はつるつるした弱アルカリ性低張性温泉で疲労回復、神経痛や打ち身などに効果がある。
広々とした脱衣所。
泉質分析表もしっかり掲示。
入浴後は広々とした休憩所でのんびり~。
【場所】〒408-0011 山梨県北杜市高根町箕輪新町95
【電話】0551-46-2611
【入浴時間】10:00~22:00(最終受付21:00)
【休館日】年中無休
【入館料】大人:830円(一般)、410円(北杜市民)
【温泉の成分】
1.源泉名/たかねの湯
2.泉質/単純温泉(低張性弱アルカリ温泉)
3.泉温/41.0度C (気温0度C)
4.湧出量/構造上測定不可 リットル/時
5.知覚的試験/無色澄明無味無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/循環あり 温泉施設の保護と衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています
8.加水/なし 温泉の供給量の不足を補うため加水をしています
9.加温/なし 入浴に適した温度を保つため加温をしています
10.入浴剤・殺菌剤/入浴剤:なし、殺菌剤:衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています
【交通】
中央自動車道須玉I.Cより車で15分
駐車場あり
地図はこちら
「たかねの湯」のHPはこちら。
(訪問日:2024年7月14日)
建物は八ヶ岳を背景とした小高い場所に位置し、天気がよいと浴室からは富士山を眺めることができる。
ロビーは広く売店、休憩所もある。
さっそく入湯!
浴槽は大浴場、気泡浴、うたせ湯と豊富でサウナも備える。
泉質はつるつるした弱アルカリ性低張性温泉で疲労回復、神経痛や打ち身などに効果がある。
広々とした脱衣所。
泉質分析表もしっかり掲示。
入浴後は広々とした休憩所でのんびり~。
【場所】〒408-0011 山梨県北杜市高根町箕輪新町95
【電話】0551-46-2611
【入浴時間】10:00~22:00(最終受付21:00)
【休館日】年中無休
【入館料】大人:830円(一般)、410円(北杜市民)
【温泉の成分】
1.源泉名/たかねの湯
2.泉質/単純温泉(低張性弱アルカリ温泉)
3.泉温/41.0度C (気温0度C)
4.湧出量/構造上測定不可 リットル/時
5.知覚的試験/無色澄明無味無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/循環あり 温泉施設の保護と衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています
8.加水/なし 温泉の供給量の不足を補うため加水をしています
9.加温/なし 入浴に適した温度を保つため加温をしています
10.入浴剤・殺菌剤/入浴剤:なし、殺菌剤:衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています
【交通】
中央自動車道須玉I.Cより車で15分
駐車場あり
地図はこちら
「たかねの湯」のHPはこちら。
(訪問日:2024年7月14日)
2024年11月10日
浅間温泉 枇杷の湯(びわのゆ) 再訪
久しぶりに浅間温泉「枇杷の湯(びわのゆ)」を訪れてみた。
「湯々庵 枇杷の湯」は、松本城主の湯殿として400年の歴史を持つ日帰り温泉施設。
駐車場へ車を止め、白壁の建物を進むとすぐに本館入り口がある。
館内は昔と変わらず、落ち着いた雰囲気。野天風呂は貸切制になったようで利用の場合は事前予約と別途入浴料が必要。
晩秋の頃、お殿様の湯でのんびり過ごすのもいい。
「枇杷の湯」の詳細はこちらの記事をご参考に。
「枇杷の湯」のHPはこちら。
(再訪日:2024.11.9)
「湯々庵 枇杷の湯」は、松本城主の湯殿として400年の歴史を持つ日帰り温泉施設。
駐車場へ車を止め、白壁の建物を進むとすぐに本館入り口がある。
館内は昔と変わらず、落ち着いた雰囲気。野天風呂は貸切制になったようで利用の場合は事前予約と別途入浴料が必要。
晩秋の頃、お殿様の湯でのんびり過ごすのもいい。
「枇杷の湯」の詳細はこちらの記事をご参考に。
「枇杷の湯」のHPはこちら。
(再訪日:2024.11.9)
2024年11月09日
みくりが池温泉(室堂平) -日本一高所の温泉-
立山黒部アルペンルートを経由し「日本一高所の温泉 みくりが池温泉」へ訪問。
利用する立山トロリーバスは今季限り(来季から電気バス)、黒部ダムの遊覧船ガルベも今季で終了(老朽化)とあって、話題豊富な観光スポットである。
室堂ターミナルからハイク気分でみくりが池温泉へと向かう。トコトコ歩いて15分ほどの距離。途中で雷鳥に出会えた。
暫くするとみくりが池温泉の建物が見えた。
周辺から望める地獄谷、現在は噴出ガスの影響で立ち入り禁止
建物に入ると受付がある。当館施設は宿泊客室のほか、レストラン、喫茶みくり、売店、温泉浴室を備える。
レストランを通り浴室へと向かう、どんな温泉かワクワクする。
こじんまりした脱衣所、譲り合って使おう。
硫黄の匂いと地獄谷を源泉とした100%掛け流しの天然温泉!
泉質掲示もある。筋肉痛等に効能がある。酸性度が高いので皮膚に過敏な方は注意ください。
入浴後はレストランで最高の一杯!
【場所】〒930-1414富山県中新川郡立山町室堂平
【電話】076-463-1441
【入浴時間】日帰り入浴は9:00~16:00
【休館日】-
【入館料】大人:1,000円
【温泉の成分】
1.源泉名/みくりが池温泉
2.泉質/単純酸性泉(低調性・酸性・高温泉)
3.泉温/43.5度C (気温-度C)
4.湧出量/80リットル/分
5.知覚的試験/硫化水素臭 酸味を有す
6.引湯方法/引湯管を利用、源泉から引き揚げた温泉が常時浴槽に注がれています
7.給湯方式/源泉掛け流し
8.加水/加水はしていません
9.加温/加温はしていません
10.入浴剤・殺菌剤/一切使用していません
※リンスインシャンプー、ボディソープは備え付けあり
【交通】
室堂ターミナル駅から徒歩約15分ほど。
※石畳と階段の道で、アップダウンがあり
「みくりが池温泉」のHPはこちら。
「立山黒部アルペンルート」のHPはこちら。
(訪問日:2024年11月3日)
利用する立山トロリーバスは今季限り(来季から電気バス)、黒部ダムの遊覧船ガルベも今季で終了(老朽化)とあって、話題豊富な観光スポットである。
室堂ターミナルからハイク気分でみくりが池温泉へと向かう。トコトコ歩いて15分ほどの距離。途中で雷鳥に出会えた。
暫くするとみくりが池温泉の建物が見えた。
周辺から望める地獄谷、現在は噴出ガスの影響で立ち入り禁止
建物に入ると受付がある。当館施設は宿泊客室のほか、レストラン、喫茶みくり、売店、温泉浴室を備える。
レストランを通り浴室へと向かう、どんな温泉かワクワクする。
こじんまりした脱衣所、譲り合って使おう。
硫黄の匂いと地獄谷を源泉とした100%掛け流しの天然温泉!
泉質掲示もある。筋肉痛等に効能がある。酸性度が高いので皮膚に過敏な方は注意ください。
入浴後はレストランで最高の一杯!
【場所】〒930-1414富山県中新川郡立山町室堂平
【電話】076-463-1441
【入浴時間】日帰り入浴は9:00~16:00
【休館日】-
【入館料】大人:1,000円
【温泉の成分】
1.源泉名/みくりが池温泉
2.泉質/単純酸性泉(低調性・酸性・高温泉)
3.泉温/43.5度C (気温-度C)
4.湧出量/80リットル/分
5.知覚的試験/硫化水素臭 酸味を有す
6.引湯方法/引湯管を利用、源泉から引き揚げた温泉が常時浴槽に注がれています
7.給湯方式/源泉掛け流し
8.加水/加水はしていません
9.加温/加温はしていません
10.入浴剤・殺菌剤/一切使用していません
※リンスインシャンプー、ボディソープは備え付けあり
【交通】
室堂ターミナル駅から徒歩約15分ほど。
※石畳と階段の道で、アップダウンがあり
「みくりが池温泉」のHPはこちら。
「立山黒部アルペンルート」のHPはこちら。
(訪問日:2024年11月3日)
2024年01月14日
角間温泉 越後屋(山ノ内町)
長年の念願でもあった角間温泉越後屋(山ノ内町)に宿泊。
その魅力は何と言っても角間温泉の静寂な町並みと温泉宿、そして宿泊者なら無料で利用できる3軒(大湯、滝の湯、新田の湯)の外湯めぐりも楽しみの一つ。
建物外観は撮り忘れてしまったが、重厚感ある木造3階建の建物は明治時代の建造物。
建物の所々に細工や手の込んだ意匠が目を引く。温泉街の情景、旅館建築と地元料理、良泉と楽しみは尽きない。
浴室は3ヶ所あり、どれも貸切制で空いていれば何時でも源泉かけ流しを味わうことができる。札を「入浴中」にしてからどうぞ。
まずは、大浴場。ローマ風呂を感じさせる様相で、浴室全体がレトロ感あふれるタイル張り。
オーバーフローした湯が掛け流されている。加温、加水なし、無消毒の天然温泉だ。
湯口にはビーナスのようなモニュメント。長年の温泉成分による造形美が歴史を感じさせる。
レトロなタイル張りの洗面台。
2つめのこちらはこじんまりとした感じのローマ風呂。
湯口にはカエルのモニュメント。細かなタイルふんだんに敷き詰めタイルマニアにはたまらない。
浴槽は背もたれカーブ状になっていて、腰かけ窓から空を眺めながらとゆったりと浸かることができる。
建物外観は至って和風ながら、内装はモダンで昭和チックがおもしろい。
3つめは檜風呂、木のぬくもりが心地よい
泉質表も掲示(泉質掲示は大浴場向け)
今回宿泊した部屋。和風と縁側が落ち着いた雰囲気。
【場所】〒381-0402長野県下高井郡山ノ内町佐野2346-1
【電話】0269-33-3188
【入浴時間】-
【休館日】-
【入館料】-
【温泉の成分】
1.源泉名/上原第1源湯・第2源湯・こつちの湯の混合泉
2.泉質/ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
3.泉温/64.5度C (気温16度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/無色澄明、無臭
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/貯浴槽を設置して利用(分湯のため)
8.加水/加水はしていません
9.加温/加温はしていません
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
湯田中駅から車で10分ほど。
「山ノ内町観光連盟」のHPはこちら。
(訪問日:2023年4月22日)
その魅力は何と言っても角間温泉の静寂な町並みと温泉宿、そして宿泊者なら無料で利用できる3軒(大湯、滝の湯、新田の湯)の外湯めぐりも楽しみの一つ。
建物外観は撮り忘れてしまったが、重厚感ある木造3階建の建物は明治時代の建造物。
建物の所々に細工や手の込んだ意匠が目を引く。温泉街の情景、旅館建築と地元料理、良泉と楽しみは尽きない。
浴室は3ヶ所あり、どれも貸切制で空いていれば何時でも源泉かけ流しを味わうことができる。札を「入浴中」にしてからどうぞ。
まずは、大浴場。ローマ風呂を感じさせる様相で、浴室全体がレトロ感あふれるタイル張り。
オーバーフローした湯が掛け流されている。加温、加水なし、無消毒の天然温泉だ。
湯口にはビーナスのようなモニュメント。長年の温泉成分による造形美が歴史を感じさせる。
レトロなタイル張りの洗面台。
2つめのこちらはこじんまりとした感じのローマ風呂。
湯口にはカエルのモニュメント。細かなタイルふんだんに敷き詰めタイルマニアにはたまらない。
浴槽は背もたれカーブ状になっていて、腰かけ窓から空を眺めながらとゆったりと浸かることができる。
建物外観は至って和風ながら、内装はモダンで昭和チックがおもしろい。
3つめは檜風呂、木のぬくもりが心地よい
泉質表も掲示(泉質掲示は大浴場向け)
今回宿泊した部屋。和風と縁側が落ち着いた雰囲気。
【場所】〒381-0402長野県下高井郡山ノ内町佐野2346-1
【電話】0269-33-3188
【入浴時間】-
【休館日】-
【入館料】-
【温泉の成分】
1.源泉名/上原第1源湯・第2源湯・こつちの湯の混合泉
2.泉質/ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
3.泉温/64.5度C (気温16度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/無色澄明、無臭
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/貯浴槽を設置して利用(分湯のため)
8.加水/加水はしていません
9.加温/加温はしていません
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
湯田中駅から車で10分ほど。
「山ノ内町観光連盟」のHPはこちら。
(訪問日:2023年4月22日)
2024年01月08日
美ヶ原高原 王ヶ頭ホテル(松本市)
今日は「標高2034m天空のリゾート」で知られる美ヶ原高原 王ヶ頭ホテルの日帰り入浴を紹介!季節は11月、今回はマイカーにて松本トンネルを抜け美鈴胡経由で向かってみた。
自然保護区域のためマイカー規制がされており、シーズン中は美ヶ原自然保護センター駐車場から徒歩(トレッキング気分で30分ほど)で向かう。冬季は美鈴湖から先が通行止めになるため、日帰り入浴はお休みとなる。(送迎バスは宿泊客のみ) 因みに、宿泊者は美鈴湖駐車場に車を止め送迎バスを利用する。
美ヶ原自然保護センターの駐車場から王ヶ頭方面を望む。松本平から普段は遠目に見る電波塔群が、今日は目前に迫りここまで来たという感じだ。
王ヶ頭山頂に到着!周囲には電波塔群が立ち並び見慣れぬ情景が目に留まる。
王ヶ頭ホテルの建物。剛健でシックな佇まい。
フロントで入浴料を払い、いざ入湯。ワクワクする瞬間。
浴室は展望風呂と半露天展望風呂がある。
窓ガラスは大きく、美しい山並みと天候によっては雲海を愛でながらの湯浴みが楽しめる。
半露天展望風呂は、大きく開放された窓からの眺望を楽しみながらの入浴になる。
吹き込む風と眼下に迫る大迫力!!夏場の平均気温は19℃との事。
王ヶ頭の展望。
湯に浸かり、いつまでも眺めていたいこの情景。
浴室に併設されたリラックスルームがあり、湯上がりにゆったりとリクライニングチェアに身をゆだねて、美景や雲海を楽しめる。
【場所】長野県松本市入山辺8964
【電話】0263-50-8765
【入浴時間】
◆5月中旬~11月21日 6:00~10:00 12:00~17:00 ※17:00時までに退館
(10時~12時までは清掃時間)
◆11月27日~5月中旬 お休み
【休館日】シーズン中も事前確認がベター
【入館料】大人 1,500円 中学生以上 小人 1,000円(小学生まで) ※支払は現金精算のみ
【温泉の成分】
1.源泉名/天然温泉ではありません
2.泉質/-
3.泉温/-.0度C (気温-度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
前途のとおり、日帰り入浴は冬季はお休み。
車だと美鈴胡を経由し美ヶ原自然保護センターへ駐車し、徒歩となる。(松本城からは29km) ※送迎バスは宿泊客のみ、要確認。
「王ヶ頭ホテル」のHPはこちら。
(訪問日:2023年11月6日)
自然保護区域のためマイカー規制がされており、シーズン中は美ヶ原自然保護センター駐車場から徒歩(トレッキング気分で30分ほど)で向かう。冬季は美鈴湖から先が通行止めになるため、日帰り入浴はお休みとなる。(送迎バスは宿泊客のみ) 因みに、宿泊者は美鈴湖駐車場に車を止め送迎バスを利用する。
美ヶ原自然保護センターの駐車場から王ヶ頭方面を望む。松本平から普段は遠目に見る電波塔群が、今日は目前に迫りここまで来たという感じだ。
王ヶ頭山頂に到着!周囲には電波塔群が立ち並び見慣れぬ情景が目に留まる。
王ヶ頭ホテルの建物。剛健でシックな佇まい。
フロントで入浴料を払い、いざ入湯。ワクワクする瞬間。
浴室は展望風呂と半露天展望風呂がある。
窓ガラスは大きく、美しい山並みと天候によっては雲海を愛でながらの湯浴みが楽しめる。
半露天展望風呂は、大きく開放された窓からの眺望を楽しみながらの入浴になる。
吹き込む風と眼下に迫る大迫力!!夏場の平均気温は19℃との事。
王ヶ頭の展望。
湯に浸かり、いつまでも眺めていたいこの情景。
浴室に併設されたリラックスルームがあり、湯上がりにゆったりとリクライニングチェアに身をゆだねて、美景や雲海を楽しめる。
【場所】長野県松本市入山辺8964
【電話】0263-50-8765
【入浴時間】
◆5月中旬~11月21日 6:00~10:00 12:00~17:00 ※17:00時までに退館
(10時~12時までは清掃時間)
◆11月27日~5月中旬 お休み
【休館日】シーズン中も事前確認がベター
【入館料】大人 1,500円 中学生以上 小人 1,000円(小学生まで) ※支払は現金精算のみ
【温泉の成分】
1.源泉名/天然温泉ではありません
2.泉質/-
3.泉温/-.0度C (気温-度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
前途のとおり、日帰り入浴は冬季はお休み。
車だと美鈴胡を経由し美ヶ原自然保護センターへ駐車し、徒歩となる。(松本城からは29km) ※送迎バスは宿泊客のみ、要確認。
「王ヶ頭ホテル」のHPはこちら。
(訪問日:2023年11月6日)
2023年11月26日
木曽福島 二本木の湯
今日はシュワシュワ天然炭酸泉で知られる木曽福島「二本木の湯」をご紹介します。
炭酸成分が豊富で、湯船に身を沈めると体の表面に無数の泡が付く(いわゆる泡付き)というのが、楽しみ方の1つ。
こちらが外観、ひっそりとした山の中にその建物はある。いかにも秘湯といった感じ。
中へ入ると受付があり券売機でチケットを購入する。
さっそく入湯。
浴槽は内湯が1つで掛け流し。温泉は鉄分を多く含むため、空気に触れると赤茶色になるのが特徴で、源泉がボコボコと投入されている。
温泉分析書もしっかり掲示。炭酸泉浴を行うと、皮膚に近い毛細血管や細動脈に炭酸ガスがしみこみ、毛細血管が広がり、血液の循環が良くなる、との事(HPより抜粋)。きりきず、やけど、慢性皮膚炎(アトピー性皮膚炎)、筋肉痛などに効能がある。
湯上り後は無料休憩所での~んびり。
売店があり、軽食もいただける。お蕎麦が美味しそう~。
【場所】長野県木曽郡木曽福島町新開6030-7
【電話】0264-27-6150
【入浴時間】10:00~19:00(最終受付18:30)
【休館日】木曜日(祝祭日営業)
【入館料】大人620円 小人410円 幼児無料(回数券あり)
【温泉の成分】
1.源泉名/二本木温泉2号泉
2.泉質/含二酸化炭素-カルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性中世冷鉱泉)
3.泉温/20.0度C (気温-度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/無色澄明、強い炭酸味を有する
6.引湯方法/-
7.給湯方式/衛生管理のため循環ろ過装置を使用しています
8.加水/-
9.加温/源泉温度が低いので入浴に適した温度に保つため加温しています
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています
【交通】
車だと各方面から木曽福島を目指し木曽大橋を渡って約10分。(黒川荘手前を左折し飛騨街道西野通りへと入る)
「二本木の湯」のHPはこちら。
(訪問日:2023年3月26日)
炭酸成分が豊富で、湯船に身を沈めると体の表面に無数の泡が付く(いわゆる泡付き)というのが、楽しみ方の1つ。
こちらが外観、ひっそりとした山の中にその建物はある。いかにも秘湯といった感じ。
中へ入ると受付があり券売機でチケットを購入する。
さっそく入湯。
浴槽は内湯が1つで掛け流し。温泉は鉄分を多く含むため、空気に触れると赤茶色になるのが特徴で、源泉がボコボコと投入されている。
温泉分析書もしっかり掲示。炭酸泉浴を行うと、皮膚に近い毛細血管や細動脈に炭酸ガスがしみこみ、毛細血管が広がり、血液の循環が良くなる、との事(HPより抜粋)。きりきず、やけど、慢性皮膚炎(アトピー性皮膚炎)、筋肉痛などに効能がある。
湯上り後は無料休憩所での~んびり。
売店があり、軽食もいただける。お蕎麦が美味しそう~。
【場所】長野県木曽郡木曽福島町新開6030-7
【電話】0264-27-6150
【入浴時間】10:00~19:00(最終受付18:30)
【休館日】木曜日(祝祭日営業)
【入館料】大人620円 小人410円 幼児無料(回数券あり)
【温泉の成分】
1.源泉名/二本木温泉2号泉
2.泉質/含二酸化炭素-カルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性中世冷鉱泉)
3.泉温/20.0度C (気温-度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/無色澄明、強い炭酸味を有する
6.引湯方法/-
7.給湯方式/衛生管理のため循環ろ過装置を使用しています
8.加水/-
9.加温/源泉温度が低いので入浴に適した温度に保つため加温しています
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています
【交通】
車だと各方面から木曽福島を目指し木曽大橋を渡って約10分。(黒川荘手前を左折し飛騨街道西野通りへと入る)
「二本木の湯」のHPはこちら。
(訪問日:2023年3月26日)
2023年11月25日
甲斐大泉温泉 パノラマの湯
長野県と山梨県の県境、北杜市にある甲斐大泉温泉 パノラマの湯を訪問。
標高1,147メートルの八ヶ岳裾野に広がる高原温泉で、露天風呂からは絶景の大パノラマが楽しめる。
エントランスには無料の足湯もある。(但し、冬期間は足湯はクローズとなる)
入館するとロビーと売店があり販売機にてチケットを購入する。バスタオルやフェイスタオルもあるので、手ぶらでの立ち寄りも可能だ。
フェイスタオル(200円)はデザインよく、色もカラフル。記念にどうぞ。
さっそく入湯。どんな温泉か楽しみ・・・
エメラルドグリーンにも近い色の湯は、体の芯から温まる。浴槽は石タイルの内湯と石組みの広い露天風呂、サウナも完備。露天風呂では昼間は富士山を眺めながら、夜は星空を眺めながら心地よい風にあたり、の~んびりした時間を過ごせる。
温泉分析表も掲示されている。神経痛や筋肉痛、関節痛に効果がある。
宿泊施設の「八ヶ岳いずみ荘」、無料休憩所に隣接した食事処「いずみ」もあり、ゆっくりと寛ぐことができる。
湯上り後は無料休憩所でのんびり。畳の大広間で、飲食もここでどうぞ。
メニューも豊富、ビールで喉を潤した後は、ミニかつ丼そばセットをいただいた。
【場所】山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
【電話】055-138-1341
【入浴時間】午前10時~午後10時(受付終了時間 午後9時30分)
【休館日】第2 第4 火曜日(祝祭日は営業)
【入館料】北杜市外のかた・・・大人(中学生以上)一般:830円、小人(小学生)一般:420円、小学生未満:無料
【温泉の成分】
1.源泉名/甲斐大泉温泉
2.泉質/ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性中性高温泉)
3.泉温/52.6度C (気温3.0度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/微黄褐色澄明弱塩味金気臭
6.引湯方法/動力揚湯
7.給湯方式/衛生管理のため循環ろ過装置を使用しています
8.加水/源泉温度が高いため加水しています
9.加温/入浴に適した温度を保つため加温しています
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています
【交通】
JR小海線の甲斐大泉駅より徒歩3分
車にて各方面からは甲斐大泉駅を目指してください。中央道長坂ICからは車で20分ほど、地道な上り道です。
「パノラマの湯」のHPはこちら。
(訪問日:2023年11月20日)
標高1,147メートルの八ヶ岳裾野に広がる高原温泉で、露天風呂からは絶景の大パノラマが楽しめる。
エントランスには無料の足湯もある。(但し、冬期間は足湯はクローズとなる)
入館するとロビーと売店があり販売機にてチケットを購入する。バスタオルやフェイスタオルもあるので、手ぶらでの立ち寄りも可能だ。
フェイスタオル(200円)はデザインよく、色もカラフル。記念にどうぞ。
さっそく入湯。どんな温泉か楽しみ・・・
エメラルドグリーンにも近い色の湯は、体の芯から温まる。浴槽は石タイルの内湯と石組みの広い露天風呂、サウナも完備。露天風呂では昼間は富士山を眺めながら、夜は星空を眺めながら心地よい風にあたり、の~んびりした時間を過ごせる。
温泉分析表も掲示されている。神経痛や筋肉痛、関節痛に効果がある。
宿泊施設の「八ヶ岳いずみ荘」、無料休憩所に隣接した食事処「いずみ」もあり、ゆっくりと寛ぐことができる。
湯上り後は無料休憩所でのんびり。畳の大広間で、飲食もここでどうぞ。
メニューも豊富、ビールで喉を潤した後は、ミニかつ丼そばセットをいただいた。
【場所】山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
【電話】055-138-1341
【入浴時間】午前10時~午後10時(受付終了時間 午後9時30分)
【休館日】第2 第4 火曜日(祝祭日は営業)
【入館料】北杜市外のかた・・・大人(中学生以上)一般:830円、小人(小学生)一般:420円、小学生未満:無料
【温泉の成分】
1.源泉名/甲斐大泉温泉
2.泉質/ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性中性高温泉)
3.泉温/52.6度C (気温3.0度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/微黄褐色澄明弱塩味金気臭
6.引湯方法/動力揚湯
7.給湯方式/衛生管理のため循環ろ過装置を使用しています
8.加水/源泉温度が高いため加水しています
9.加温/入浴に適した温度を保つため加温しています
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています
【交通】
JR小海線の甲斐大泉駅より徒歩3分
車にて各方面からは甲斐大泉駅を目指してください。中央道長坂ICからは車で20分ほど、地道な上り道です。
「パノラマの湯」のHPはこちら。
(訪問日:2023年11月20日)
2022年05月02日
安曇野小旅行(大王わさび農場と山のたこ平)
観光客に混じって安曇野の大王わさび農場へ往訪。お目当ては密かに話題の「本わさび飯」。
大王わさび農場には飲食できる店舗が3ヶ所あって、お蕎麦屋や本わさび飯があるのは「湧水飯釜大王庵」というお店。店内へ入るのに多少並んだが、席数も多いので回転は早い。
水を使って炊いた釜飯が美味しい。ご飯に生わさび、鰹節・青ネギ・海苔をのせていただくシンプルさが人気。具だくさんの味噌汁もよい。写真は信州そば付きの「本わさび飯」(1,480円)
そして、帰路に穂高温泉郷(安曇野市)の「旅館 山のたこ平」へ立ち寄る。久々の訪問だ。
秋田犬の「はな」ちゃんが出迎えてくれる。
立ち寄り入浴のかたは正面玄関ではなく、こちらからどうぞ。
さっそく入湯。
広々とした脱衣場も昔のまま。
広々とした内湯がたこ平の自慢。豊富な湯が湯口からドバドバと放出される。半露天風呂も心地よい。
【場所】長野県安曇野市穂高有明8969
【電話】0263-83-2802
【入浴時間】10:00~21:00(受付20:30)
【休館日】-
【入館料】大人600円・子供300円(お得な回数券もございます)
【温泉の成分】
1.源泉名/有明厚生温泉源泉と国民宿舎有明荘源泉の混合泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/69.3度C (気温25度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、無味無臭
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/循環ろ過装置利用(浴槽の汚れなどを除くため)
8.加水/加水はしていません
9.加温/保温をしています
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理の為、塩素系薬剤を使用しています。
【交通】
各方面からは穂高温泉郷を目指して下さい。県道25号線(山麓線)を穂高温泉郷方面へ北上。有明山神社、中房温泉方面へ進むと、右手に「山のたこ平」があります。
「山のたこ平」のHPはこちら。
過去の記事はこちら。
(訪問日:2022年5月1日)
大王わさび農場には飲食できる店舗が3ヶ所あって、お蕎麦屋や本わさび飯があるのは「湧水飯釜大王庵」というお店。店内へ入るのに多少並んだが、席数も多いので回転は早い。
水を使って炊いた釜飯が美味しい。ご飯に生わさび、鰹節・青ネギ・海苔をのせていただくシンプルさが人気。具だくさんの味噌汁もよい。写真は信州そば付きの「本わさび飯」(1,480円)
そして、帰路に穂高温泉郷(安曇野市)の「旅館 山のたこ平」へ立ち寄る。久々の訪問だ。
秋田犬の「はな」ちゃんが出迎えてくれる。
立ち寄り入浴のかたは正面玄関ではなく、こちらからどうぞ。
さっそく入湯。
広々とした脱衣場も昔のまま。
広々とした内湯がたこ平の自慢。豊富な湯が湯口からドバドバと放出される。半露天風呂も心地よい。
【場所】長野県安曇野市穂高有明8969
【電話】0263-83-2802
【入浴時間】10:00~21:00(受付20:30)
【休館日】-
【入館料】大人600円・子供300円(お得な回数券もございます)
【温泉の成分】
1.源泉名/有明厚生温泉源泉と国民宿舎有明荘源泉の混合泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/69.3度C (気温25度C)
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、無味無臭
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/循環ろ過装置利用(浴槽の汚れなどを除くため)
8.加水/加水はしていません
9.加温/保温をしています
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理の為、塩素系薬剤を使用しています。
【交通】
各方面からは穂高温泉郷を目指して下さい。県道25号線(山麓線)を穂高温泉郷方面へ北上。有明山神社、中房温泉方面へ進むと、右手に「山のたこ平」があります。
「山のたこ平」のHPはこちら。
過去の記事はこちら。
(訪問日:2022年5月1日)
2022年01月31日
松本瑞祥(ずいしょう)
今日は松本市にある日帰り入浴施設「瑞祥(ずいしょう)」をご紹介。
こちらが外観。市街地の「なぎさライフサイト」敷地内にありアクセスもしやすい。
土日は6:00から営業。週末でも朝は空いているので癖になりそう。
さっそく入湯。内風呂は天然温泉(戸倉上山田温泉)の岩風呂のほか、足湯、水風呂、ジェット(立湯・座湯)があり、サウナも完備。外には温泉の露天岩風呂や信楽焼の壺湯(製作1~1.5ヶ月との事)や寝湯、瞑想室(低温サウナ)と種類も豊富。
戸倉上山田の温泉が毎日輸送されていて、館内には温泉成分表も掲出。湯量を補うため循環・加水ではあるが、温泉は温泉。湯上り後もポカポカ。
風呂上がりは水分補給も忘れずに。銭湯ではお馴染みの瓶入り飲料も懐かしい。色々手書きで書かれたPOPに和む。
広いお食事処。そば打ち名人の打つ自慢のお蕎麦や一品料理も豊富。
ということで、中庭を眺めながらノンアルを一杯。
【場所】長野県松本市渚1-7-1なぎさライフサイト内
【電話】0263-29-2686 ※受付時間 9:00〜21:00
【開館時間】平日:朝9時30分~深夜12時
土・日・祝日:朝6時~深夜12時
【休館日】毎月第3火曜日(原則)
【入館料】大人700円・小学生350円・幼児100円・3歳以下無料
【温泉の成分】
1.源泉名/千曲温泉2号源泉
2.泉質/単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/49.4度(気温26度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/タンクローリー(自動車)で運んできています
7.給湯方式/循環ろ過装置利用(供給湯量の不足を補うため)
8.加水/湯量を補うため
9.加温/源泉温度が低いため
10.入浴剤・殺菌剤/入浴剤は入れてません衛生管理のため(略)
【交通】
松本ICからは市街地を向かい渚交差点へ。
松本瑞祥のHPはこちら。
(訪問日:2022.1.29)
こちらが外観。市街地の「なぎさライフサイト」敷地内にありアクセスもしやすい。
土日は6:00から営業。週末でも朝は空いているので癖になりそう。
さっそく入湯。内風呂は天然温泉(戸倉上山田温泉)の岩風呂のほか、足湯、水風呂、ジェット(立湯・座湯)があり、サウナも完備。外には温泉の露天岩風呂や信楽焼の壺湯(製作1~1.5ヶ月との事)や寝湯、瞑想室(低温サウナ)と種類も豊富。
戸倉上山田の温泉が毎日輸送されていて、館内には温泉成分表も掲出。湯量を補うため循環・加水ではあるが、温泉は温泉。湯上り後もポカポカ。
風呂上がりは水分補給も忘れずに。銭湯ではお馴染みの瓶入り飲料も懐かしい。色々手書きで書かれたPOPに和む。
広いお食事処。そば打ち名人の打つ自慢のお蕎麦や一品料理も豊富。
ということで、中庭を眺めながらノンアルを一杯。
【場所】長野県松本市渚1-7-1なぎさライフサイト内
【電話】0263-29-2686 ※受付時間 9:00〜21:00
【開館時間】平日:朝9時30分~深夜12時
土・日・祝日:朝6時~深夜12時
【休館日】毎月第3火曜日(原則)
【入館料】大人700円・小学生350円・幼児100円・3歳以下無料
【温泉の成分】
1.源泉名/千曲温泉2号源泉
2.泉質/単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/49.4度(気温26度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/タンクローリー(自動車)で運んできています
7.給湯方式/循環ろ過装置利用(供給湯量の不足を補うため)
8.加水/湯量を補うため
9.加温/源泉温度が低いため
10.入浴剤・殺菌剤/入浴剤は入れてません衛生管理のため(略)
【交通】
松本ICからは市街地を向かい渚交差点へ。
松本瑞祥のHPはこちら。
(訪問日:2022.1.29)
2022年01月15日
露天風呂と料理乃宿 山映閣(浅間温泉) 【2023.1.16 閉館】
今日は浅間温泉(松本市)の山映閣(さんえいかく)を紹介します。
こちらが外観。浅間温泉を見下ろす高台に位置し、西へ傾く夕陽を眺めながらの露天風呂は最高!日帰り入浴も可能だ。
玄関周辺の中庭は精美され、その先には露天風呂の母屋へと繋がる中廊下がある。
館内は純和風な赴きで、落ち着いた雰囲気。この日の男湯は3階、それではさっそく入湯。
内湯の脱衣所。温泉成分表も掲出。
浴室は大きな窓ガラスで明るい雰囲気。窓の外には半露天風呂がある。
豊富な湯量がドボドボと投入されている。湯口には温泉成分が付着している。
泉質はアルカリ性単純温泉。アルカリ性は美肌効果があるとされ肌がすべすべ、「美人の湯」だ。(Ph8.9)
内湯に併設する半露天風呂。浅間温泉を一望でき、湯に浸かりながらの日没もまた格別。
一旦着替えて露天風呂へと向かう。内湯にある半露天風呂でも十分なのに、さらに岩風呂の露天風呂があるのには大満足。
母屋は木造で落ち着いた雰囲気。ミネラルウォーターが設置されている。
露天風呂の脱衣場。ここにも温泉成分表が掲出されていた。
きもちいい~の一言。眺めも最高!
そして、湯上り後はロビーでゆったり。
宿を出た時は日も暮れ掛かっていた。
【場所】長野県松本市浅間温泉3-33-10
【電話】0263-46-8222 ※受付時間 9:00〜21:00
【開館時間】15:00~21:00
【休館日】不定休のため、来館前のご確認がおすすめ
【入館料】大人600円 小人300円
【温泉の成分】
1.源泉名/第2、4号線、山田温泉、大下温泉、東北源泉の混合泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
3.泉温/50.2度(気温17度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、微硫黄味を有す。
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。
8.加水/-
9.加温/入浴に適した温度に保つため加温しています。
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため、塩素系薬剤を使用しています。
【交通】
松本市街からは「やまびこ道路」にて浅間温泉方面へ。ローソンを右折しメイン通りの「湯の街通り」を進み最奥の突き当りに看板があるので、看板に従い(薬師堂の前を通り過ぎ)3分ほどで到着。 ※住宅街ではあるが、道が狭くなるので気をつける
山映閣のHPはこちら。
浅間温泉旅館協同組合のHPはこちら。
浅間温泉観光組合HPはこちら。
(訪問日:2022.1.10)
こちらが外観。浅間温泉を見下ろす高台に位置し、西へ傾く夕陽を眺めながらの露天風呂は最高!日帰り入浴も可能だ。
玄関周辺の中庭は精美され、その先には露天風呂の母屋へと繋がる中廊下がある。
館内は純和風な赴きで、落ち着いた雰囲気。この日の男湯は3階、それではさっそく入湯。
内湯の脱衣所。温泉成分表も掲出。
浴室は大きな窓ガラスで明るい雰囲気。窓の外には半露天風呂がある。
豊富な湯量がドボドボと投入されている。湯口には温泉成分が付着している。
泉質はアルカリ性単純温泉。アルカリ性は美肌効果があるとされ肌がすべすべ、「美人の湯」だ。(Ph8.9)
内湯に併設する半露天風呂。浅間温泉を一望でき、湯に浸かりながらの日没もまた格別。
一旦着替えて露天風呂へと向かう。内湯にある半露天風呂でも十分なのに、さらに岩風呂の露天風呂があるのには大満足。
母屋は木造で落ち着いた雰囲気。ミネラルウォーターが設置されている。
露天風呂の脱衣場。ここにも温泉成分表が掲出されていた。
きもちいい~の一言。眺めも最高!
そして、湯上り後はロビーでゆったり。
宿を出た時は日も暮れ掛かっていた。
【場所】長野県松本市浅間温泉3-33-10
【電話】0263-46-8222 ※受付時間 9:00〜21:00
【開館時間】15:00~21:00
【休館日】不定休のため、来館前のご確認がおすすめ
【入館料】大人600円 小人300円
【温泉の成分】
1.源泉名/第2、4号線、山田温泉、大下温泉、東北源泉の混合泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)
3.泉温/50.2度(気温17度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、微硫黄味を有す。
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/衛生管理のため、循環ろ過装置を使用しています。
8.加水/-
9.加温/入浴に適した温度に保つため加温しています。
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため、塩素系薬剤を使用しています。
【交通】
松本市街からは「やまびこ道路」にて浅間温泉方面へ。ローソンを右折しメイン通りの「湯の街通り」を進み最奥の突き当りに看板があるので、看板に従い(薬師堂の前を通り過ぎ)3分ほどで到着。 ※住宅街ではあるが、道が狭くなるので気をつける
山映閣のHPはこちら。
浅間温泉旅館協同組合のHPはこちら。
浅間温泉観光組合HPはこちら。
(訪問日:2022.1.10)
2022年01月06日
浅間温泉 初庚申2022
今年(2022年)の浅間温泉初庚申(だるま市)は本日1/6(木)夕方から明日7日(金)午前中まで。
その年で一番早い暦上の庚申(かのえさる)の日に「初庚申」が庚申堂にて行われる。
仙気の湯(せんきのゆ)の手前に庚申殿への入り口があり、だるまや飴の屋台が並ぶ。
階段を上ると境内がある。
境内の様子。市内梓川上野にある真光寺の分祀の庚申堂。真光寺は「上野のお庚申様」として庚申信仰の総本山として知られ各地から参拝者が訪れる。
庚申殿では縁起物の福だるま(松本だるま)の販売があり、御祈願を書き入れていただける。猿ぼこ(100円)は猿の赤ん坊で災いが去る(猿)と言われ、縁起物とされる。
(訪問日:2022/1/6)
その年で一番早い暦上の庚申(かのえさる)の日に「初庚申」が庚申堂にて行われる。
仙気の湯(せんきのゆ)の手前に庚申殿への入り口があり、だるまや飴の屋台が並ぶ。
階段を上ると境内がある。
境内の様子。市内梓川上野にある真光寺の分祀の庚申堂。真光寺は「上野のお庚申様」として庚申信仰の総本山として知られ各地から参拝者が訪れる。
庚申殿では縁起物の福だるま(松本だるま)の販売があり、御祈願を書き入れていただける。猿ぼこ(100円)は猿の赤ん坊で災いが去る(猿)と言われ、縁起物とされる。
(訪問日:2022/1/6)
2022年01月03日
竜島温泉 せせらぎの湯(松本市)
今日はジモピーご用達の良泉「竜島温泉 せせらぎの湯」でゆったり。
「せせらぎの湯」は上高地線の終点、新島々駅から車で5分ほど先にある日帰り温泉施設。2017年にリニューアルオープンした。
国道から「せせらぎの湯」へと向かう。今日(1/3)はこんな状況。道は乾いていた。
こちらが外観。
施設内に御食事処「せせらぎ」と交流室(個室)を併設し、のんびりと過ごすことができる。(利用料別途)ソーシャルディスタンスを保った休憩室に、ちょっとしたお土産コーナー。
さっそく入湯。アルカリ性質(ph9.0)だけあって、肌はヌルヌル&湯上り後はホカホカ。ボディソープとシャンプーは備えられている。
施設は長野県温泉療養指導士が在籍しているそうで、掲出された温泉分析書には特長となるコメントが表示されていた。
年始の営業予定、ご参考まで。(明日は休みです)
【場所】長野県松本市波田竜島3452
【電話】0263-94-1126
【開館時間】AM10:00~PM9:00(入館締切OM8:00)
【休館日】毎週月曜日、年末年始(12月3日~1月1日)
【入館料】大人 520円(高校生以上) 子供 260円(小中学生)
【温泉の成分】
1.源泉名/竜島温泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
3.泉温/40.3度(気温26度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/無色澄明、微硫化水素臭、微硫黄味を有する
6.引湯方法/-
7.給湯方式/循環(衛生管理のため)
8.加水/なし
9.加温/浴室に適した温度に保つため
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため塩素系薬剤を使用
【交通】
長野道松本ICからは、国道158号線を上高地方面に向かい、上高地線新島々駅を通り過ぎ、梓川に架かる新淵橋をわたること2、3分で右カーブのところ左手に看板あり。そこを左折し道なりに3分ほど進む。
せせらぎの湯のHPはこちら。
過去の記事はこちら。
(訪問日:2022.1.3)
「せせらぎの湯」は上高地線の終点、新島々駅から車で5分ほど先にある日帰り温泉施設。2017年にリニューアルオープンした。
国道から「せせらぎの湯」へと向かう。今日(1/3)はこんな状況。道は乾いていた。
こちらが外観。
施設内に御食事処「せせらぎ」と交流室(個室)を併設し、のんびりと過ごすことができる。(利用料別途)ソーシャルディスタンスを保った休憩室に、ちょっとしたお土産コーナー。
さっそく入湯。アルカリ性質(ph9.0)だけあって、肌はヌルヌル&湯上り後はホカホカ。ボディソープとシャンプーは備えられている。
施設は長野県温泉療養指導士が在籍しているそうで、掲出された温泉分析書には特長となるコメントが表示されていた。
年始の営業予定、ご参考まで。(明日は休みです)
【場所】長野県松本市波田竜島3452
【電話】0263-94-1126
【開館時間】AM10:00~PM9:00(入館締切OM8:00)
【休館日】毎週月曜日、年末年始(12月3日~1月1日)
【入館料】大人 520円(高校生以上) 子供 260円(小中学生)
【温泉の成分】
1.源泉名/竜島温泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
3.泉温/40.3度(気温26度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/無色澄明、微硫化水素臭、微硫黄味を有する
6.引湯方法/-
7.給湯方式/循環(衛生管理のため)
8.加水/なし
9.加温/浴室に適した温度に保つため
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のため塩素系薬剤を使用
【交通】
長野道松本ICからは、国道158号線を上高地方面に向かい、上高地線新島々駅を通り過ぎ、梓川に架かる新淵橋をわたること2、3分で右カーブのところ左手に看板あり。そこを左折し道なりに3分ほど進む。
せせらぎの湯のHPはこちら。
過去の記事はこちら。
(訪問日:2022.1.3)
2022年01月01日
梓水苑(しすいえん/松本市)
新年しょっぱじめは松本市営の宿泊施設「梓水苑(しすいえん)」に再訪。
先日購入した物見湯産手形を使用しての入浴。
こちらが外観。梓川のほとり、松林に囲まれのんびりした田園風景の中にその施設はある。キャンプ場やバーベキューハウス、テニスコートと野球グラウンドを備え、立ち寄り入浴も可能だ。
さっそく入湯。浴室はゆったりとした広さが自慢の華の湯、岩風呂が自慢の松の湯とあり、日替わりでの入れ替え制。温泉ではないが、地下より汲み上げた天然水を沸かしたお湯が肌に優しい。
入湯後は広々とした湯上り処で寛ぐことができる。地元の土産コーナーも楽しい。
【場所】長野県松本市梓川倭4262-1
【電話】0263-78-5550
【開館時間】午前10時~午後8時(入館)
毎週火曜日は午後2時~午後8時(入館)
【休館日】-
【入館料】大人 450円 子供 220円
【温泉の成分】
1.源泉名/-
2.泉質/-
3.泉温/-.度(気温-度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
長野道松本ICからは、国道158号線を上高地方面へ、「新村」交差点を右折、梓川(倭橋)を越えたら1つめの信号「倭橋北信号」を左折→梓水苑へ。
物見湯産手形の公式ページはこちら。
過去の記事はこちら。
梓水苑のHPはこちら。
(訪問日:2022.1.1)
先日購入した物見湯産手形を使用しての入浴。
こちらが外観。梓川のほとり、松林に囲まれのんびりした田園風景の中にその施設はある。キャンプ場やバーベキューハウス、テニスコートと野球グラウンドを備え、立ち寄り入浴も可能だ。
さっそく入湯。浴室はゆったりとした広さが自慢の華の湯、岩風呂が自慢の松の湯とあり、日替わりでの入れ替え制。温泉ではないが、地下より汲み上げた天然水を沸かしたお湯が肌に優しい。
入湯後は広々とした湯上り処で寛ぐことができる。地元の土産コーナーも楽しい。
【場所】長野県松本市梓川倭4262-1
【電話】0263-78-5550
【開館時間】午前10時~午後8時(入館)
毎週火曜日は午後2時~午後8時(入館)
【休館日】-
【入館料】大人 450円 子供 220円
【温泉の成分】
1.源泉名/-
2.泉質/-
3.泉温/-.度(気温-度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
長野道松本ICからは、国道158号線を上高地方面へ、「新村」交差点を右折、梓川(倭橋)を越えたら1つめの信号「倭橋北信号」を左折→梓水苑へ。
物見湯産手形の公式ページはこちら。
過去の記事はこちら。
梓水苑のHPはこちら。
(訪問日:2022.1.1)
2022年01月01日
謹賀新年2022♨
謹賀新年
2022年、明けましておめでとうございます。
今年ものんびり温泉入浴で健康しましょう!
<昨年の思い出>
奥飛騨温泉郷 平湯温泉の「湯めぐりの宿 平湯館」
美ヶ原温泉「白糸の湯」は飲泉も可能な源泉かけ流し
首都圏近郊の山にもよく登った
●奥高尾の陣馬山と丹沢塔ノ岳
●金時山ルートから見た箱根強羅山周辺
本年もよろしくお願いいたします。
2022年、明けましておめでとうございます。
今年ものんびり温泉入浴で健康しましょう!
<昨年の思い出>
奥飛騨温泉郷 平湯温泉の「湯めぐりの宿 平湯館」
美ヶ原温泉「白糸の湯」は飲泉も可能な源泉かけ流し
首都圏近郊の山にもよく登った
●奥高尾の陣馬山と丹沢塔ノ岳
●金時山ルートから見た箱根強羅山周辺
本年もよろしくお願いいたします。
タグ :謹賀新年
2021年12月18日
物見湯産手形と白糸の湯(美ヶ原温泉)
今日は美ヶ原温泉の公共浴場「ふれあい山辺館 白糸の湯」を再訪。
物見湯産手形を購入しての入浴。
物見湯産手形は40施設から12施設を無料(手形を施設にて提示)で入浴できるというお得なクーポン。入浴以外にも約140の協賛施設で割引・特典が受けられる。
美ヶ原温泉の歴史は古く奈良時代にまでさかのぼる。史実によると天武天皇の山辺遷都計画なるものがあり、天皇が束間の温湯に行幸せんと三野王に信濃の国の地形図を献上させた旨が日本書紀に記されている、そう。(パンフより抜粋)
改めて、こちらが外観。倉をイメージした白壁造りで朝6時半から22時まで開館している。
「ウエルネスうつくし」に併設した広い駐車場、入口付近に旅館協同組合事務所がある。
館内は和風で落ち着いた雰囲気
浴室は大きな内湯と東屋風で石造りの露天風呂が1つ、源泉がドボドボと投入されている。
源泉は無色透明のアルカリ性単純温泉、飲泉も可能なほどの良泉だ。
温泉街の古い街並み
温泉街入口にある、お湯かけ地蔵さま。短い時間であったが、のんびりとした温泉入浴&散策を楽しめた一日であった。
【場所】長野県松本市里山辺湯の原85-1
【電話】0263-35-9076
【開館時間】4月-9月 午前6:00~午後10:00
10月-3月 午前6:30~午後10:00 (受付は午後9:30まで)
【休館日】第1・第3火曜日
【入館料】大人 310円(中学生以上) 子供 150円(小学生 )幼児 無料
【温泉の成分】
1.源泉名/混合泉(第2,3,4,5源泉の混合泉)
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/42.2度(気温27度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、微苦味を有す
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/循環ろ過装置利用 湯出口は源泉かけ流し 浴槽内衛生管理のため
8.加水/加水はしていません
9.加温/気温の低い時間、浴槽内のみ加温。源泉は加温していません
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のためジア塩素酸ナトリウム・紫外線殺菌
【交通】
通称「やまびこ道路」を松本方面より、桜橋東信号を右折し、道なりに進むところY字交差(惣社信号)を左方向へ、やがて看板があります。 駐車場は「ウエルネスうつくし」に併設した大駐車場があります。
物見湯産手形の公式ページはこちら。
過去の記事(「美ヶ原温泉散策」)はこちら。
白糸の湯のHPはこちら。
美ヶ原温泉旅館協同組合のHPはこちら。
美ヶ原観光連盟のHPはこちら。
(訪問日:2021.12.18)
物見湯産手形を購入しての入浴。
物見湯産手形は40施設から12施設を無料(手形を施設にて提示)で入浴できるというお得なクーポン。入浴以外にも約140の協賛施設で割引・特典が受けられる。
美ヶ原温泉の歴史は古く奈良時代にまでさかのぼる。史実によると天武天皇の山辺遷都計画なるものがあり、天皇が束間の温湯に行幸せんと三野王に信濃の国の地形図を献上させた旨が日本書紀に記されている、そう。(パンフより抜粋)
改めて、こちらが外観。倉をイメージした白壁造りで朝6時半から22時まで開館している。
「ウエルネスうつくし」に併設した広い駐車場、入口付近に旅館協同組合事務所がある。
館内は和風で落ち着いた雰囲気
浴室は大きな内湯と東屋風で石造りの露天風呂が1つ、源泉がドボドボと投入されている。
源泉は無色透明のアルカリ性単純温泉、飲泉も可能なほどの良泉だ。
温泉街の古い街並み
温泉街入口にある、お湯かけ地蔵さま。短い時間であったが、のんびりとした温泉入浴&散策を楽しめた一日であった。
【場所】長野県松本市里山辺湯の原85-1
【電話】0263-35-9076
【開館時間】4月-9月 午前6:00~午後10:00
10月-3月 午前6:30~午後10:00 (受付は午後9:30まで)
【休館日】第1・第3火曜日
【入館料】大人 310円(中学生以上) 子供 150円(小学生 )幼児 無料
【温泉の成分】
1.源泉名/混合泉(第2,3,4,5源泉の混合泉)
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/42.2度(気温27度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、微苦味を有す
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/循環ろ過装置利用 湯出口は源泉かけ流し 浴槽内衛生管理のため
8.加水/加水はしていません
9.加温/気温の低い時間、浴槽内のみ加温。源泉は加温していません
10.入浴剤・殺菌剤/衛生管理のためジア塩素酸ナトリウム・紫外線殺菌
【交通】
通称「やまびこ道路」を松本方面より、桜橋東信号を右折し、道なりに進むところY字交差(惣社信号)を左方向へ、やがて看板があります。 駐車場は「ウエルネスうつくし」に併設した大駐車場があります。
物見湯産手形の公式ページはこちら。
過去の記事(「美ヶ原温泉散策」)はこちら。
白糸の湯のHPはこちら。
美ヶ原温泉旅館協同組合のHPはこちら。
美ヶ原観光連盟のHPはこちら。
(訪問日:2021.12.18)
2021年12月07日
湯めぐりの宿 平湯館(奥飛騨温泉郷)
単身赴任が解け7年ぶりに松本へ帰任。 奥飛騨温泉郷(岐阜県高山市)のひとつ平湯温泉の「湯めぐりの宿 平湯館」へと1泊小旅行へと出掛けた。
松本は晴れても沢渡(さわんど)辺りから雲行きが怪しくなり、安房トンネルを抜ければそこは雪景色。
平湯バスターミナルで車を停め観光案内所へ。「奥飛騨湯けむり達人」で湯巡りも考えていたが、積雪と平湯温泉での対象施設が少ないことで今回は断念。
こちらが平湯館の外観。モダン和風で落ち着いた雰囲気。
館内の様子。広いロビーからは中庭と山岳風景を望むことができる。
浴場へと向かう。途中には寛ぎコーナーがある。
さっそく入湯。平湯は源泉も豊富で平湯館は湯上の湯(70℃)、蓮菜の湯(60℃)、新子宝の湯(60℃)、湯の平の湯(64℃)の4か所から配給。木こりの湯と木響(こだま)の湯があり男女は昼夜で入れ替わる。
木こりの湯は風情ある木造で内湯が2つに分かれる、奥の湯が熱め。
木こりの湯の大露天風呂。掛け流しの湯がドボドボと投入されている。
浴室前のラウンジにはマッサージ機やTV、書籍があり、湯上り後にゆったりできる。
夕食は大会場でのバイキングコース、感染対策にソーシャルディスタンスを取ってのおもてなし。
平湯館の名物「夜鳴きそば」(高山ラーメン)、22時からロビーにて無料の夜食サービスが振る舞れる。
【場所】岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯726
【電話】0578-89-0012
【開館時間】15時~24時は1Fの木こりの湯、5時~9時半は木響(こだま)の湯が男性用
【休館日】-
【入館料】-
【温泉の成分】
1.源泉名/蓬莱の湯と新子宝の湯、湯の平の湯、湯上の湯の混合泉
2.泉質/ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉(中性-低張性-高温泉)
3.泉温/52.8度C(気温1度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/微かに黄色。浮遊物(湯の華)あり、やや白濁。無味、無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
松本からは国道158号線で安房トンネルを抜け平湯温泉郷へ。平湯バスターミナルから車で2分ほど。
平湯館のHPはこちら。
平湯観光協会のHPはこちら。
奥飛騨温泉郷のHPはこちら。
(訪問日:2021.11.27)
松本は晴れても沢渡(さわんど)辺りから雲行きが怪しくなり、安房トンネルを抜ければそこは雪景色。
平湯バスターミナルで車を停め観光案内所へ。「奥飛騨湯けむり達人」で湯巡りも考えていたが、積雪と平湯温泉での対象施設が少ないことで今回は断念。
こちらが平湯館の外観。モダン和風で落ち着いた雰囲気。
館内の様子。広いロビーからは中庭と山岳風景を望むことができる。
浴場へと向かう。途中には寛ぎコーナーがある。
さっそく入湯。平湯は源泉も豊富で平湯館は湯上の湯(70℃)、蓮菜の湯(60℃)、新子宝の湯(60℃)、湯の平の湯(64℃)の4か所から配給。木こりの湯と木響(こだま)の湯があり男女は昼夜で入れ替わる。
木こりの湯は風情ある木造で内湯が2つに分かれる、奥の湯が熱め。
木こりの湯の大露天風呂。掛け流しの湯がドボドボと投入されている。
浴室前のラウンジにはマッサージ機やTV、書籍があり、湯上り後にゆったりできる。
夕食は大会場でのバイキングコース、感染対策にソーシャルディスタンスを取ってのおもてなし。
平湯館の名物「夜鳴きそば」(高山ラーメン)、22時からロビーにて無料の夜食サービスが振る舞れる。
【場所】岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯726
【電話】0578-89-0012
【開館時間】15時~24時は1Fの木こりの湯、5時~9時半は木響(こだま)の湯が男性用
【休館日】-
【入館料】-
【温泉の成分】
1.源泉名/蓬莱の湯と新子宝の湯、湯の平の湯、湯上の湯の混合泉
2.泉質/ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・塩化物泉(中性-低張性-高温泉)
3.泉温/52.8度C(気温1度)
4.湧出量/-.リットル/分
5.知覚的試験/微かに黄色。浮遊物(湯の華)あり、やや白濁。無味、無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
松本からは国道158号線で安房トンネルを抜け平湯温泉郷へ。平湯バスターミナルから車で2分ほど。
平湯館のHPはこちら。
平湯観光協会のHPはこちら。
奥飛騨温泉郷のHPはこちら。
(訪問日:2021.11.27)
2021年11月22日
月島温泉(東京都中央区)
単身赴任の身、コロナの影響で帰省もままならぬ今日この頃ですが、今日はもんじゃで有名な月島にある「月島温泉」を紹介します。
有楽町線「月島」駅で下車し、多くのもんじゃ屋さんが軒を連ねるもんじゃストリート(西仲通)を進む。
1926年建築という日本最古の交番。現在は交番ではなく「月島警察署 西仲通地域安全センター」として道案内とか地域の安全活動を行っている。
月島温泉はもんじゃストリートから直接入ったビルの2階にある
建物1階には善光寺別院としての月島開運観音堂がある。
観音様にお参りをし、横の階段(エレベーター)を上る。開運、遺失物の発見と病気の平癒にご利益があるそう。
コインラインドリーに併設された月島温泉、オゾン化された軟水を使用しているそう。ジェットバス、サウナを完備。
【場所】中央区月島3−4−5−2F
【電話】03-3531-1126
【開館時間】14:00~21:30 ※HPで要確認
【休館日】無休
【入館料】大人[12才以上] 480円(税込) 中人[6才以上12才未満(小学生)] 180円(税込) 小人[6才未満(未就学児)] 80円(税込)
【温泉の成分】
1.源泉名/(天然温泉ではない)
2.泉質/-
3.泉温/-
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
東京メトロ有楽町線「月島」駅下車、徒歩4分
※もんじゃストリート(西仲通り)三番街レトロ交番横
月島温泉のHPはこちら。
東京都浴場組合のHPはこちら。
月島もんじゃのHPはこちら。
(訪問日 2021/9/25)
有楽町線「月島」駅で下車し、多くのもんじゃ屋さんが軒を連ねるもんじゃストリート(西仲通)を進む。
1926年建築という日本最古の交番。現在は交番ではなく「月島警察署 西仲通地域安全センター」として道案内とか地域の安全活動を行っている。
月島温泉はもんじゃストリートから直接入ったビルの2階にある
建物1階には善光寺別院としての月島開運観音堂がある。
観音様にお参りをし、横の階段(エレベーター)を上る。開運、遺失物の発見と病気の平癒にご利益があるそう。
コインラインドリーに併設された月島温泉、オゾン化された軟水を使用しているそう。ジェットバス、サウナを完備。
【場所】中央区月島3−4−5−2F
【電話】03-3531-1126
【開館時間】14:00~21:30 ※HPで要確認
【休館日】無休
【入館料】大人[12才以上] 480円(税込) 中人[6才以上12才未満(小学生)] 180円(税込) 小人[6才未満(未就学児)] 80円(税込)
【温泉の成分】
1.源泉名/(天然温泉ではない)
2.泉質/-
3.泉温/-
4.湧出量/-リットル/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
【交通】
東京メトロ有楽町線「月島」駅下車、徒歩4分
※もんじゃストリート(西仲通り)三番街レトロ交番横
月島温泉のHPはこちら。
東京都浴場組合のHPはこちら。
月島もんじゃのHPはこちら。
(訪問日 2021/9/25)
2021年11月22日
駅そば(松本駅前 イイダヤ軒)
松本駅を出て駅そばと言えばここ、イイダヤ軒。
松本駅前「ホテル飯田屋」(宝くじ売り場隣)の1階にある。
イイダヤ軒は松本駅前のほか、南松本駅前、村井駅前にに3店舗構える。
無添加・自家製のそば、つゆを使用しているそうで手軽さも兼ねてリピーターさんも多いよう。3店舗とも昔から、ねぎは無料で入れ放題というのも嬉しい。
定番の天ぷらそばと山菜そば、ねぎはたっぷりとお好みに合わせて。
【場所】松本駅前の「ホテル飯田屋」1階 地図
【営業時間】月~土曜/7時40分~14時、16時30分~22時30分※時間変更になる場合あり → ◎HPで確認◎
日曜・祝日/7時40分~15時30分 ※L.O.各時間帯終了15分前
【店休日】元日のみ (12/31は15時閉店)
イイダヤ軒の公式HPはこちら。
(訪問日:2021.11.19)
松本駅前「ホテル飯田屋」(宝くじ売り場隣)の1階にある。
イイダヤ軒は松本駅前のほか、南松本駅前、村井駅前にに3店舗構える。
無添加・自家製のそば、つゆを使用しているそうで手軽さも兼ねてリピーターさんも多いよう。3店舗とも昔から、ねぎは無料で入れ放題というのも嬉しい。
定番の天ぷらそばと山菜そば、ねぎはたっぷりとお好みに合わせて。
【場所】松本駅前の「ホテル飯田屋」1階 地図
【営業時間】月~土曜/7時40分~14時、16時30分~22時30分※時間変更になる場合あり → ◎HPで確認◎
日曜・祝日/7時40分~15時30分 ※L.O.各時間帯終了15分前
【店休日】元日のみ (12/31は15時閉店)
イイダヤ軒の公式HPはこちら。
(訪問日:2021.11.19)
2021年08月16日
陣馬山と立ち寄り入浴(神奈川県相模原市)
単身赴任の身、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、高尾山の奥、陣馬山ハイクへと赴いた。帰路は麓の温泉宿「陣渓園」にて立ち寄り入浴。コースはざっと以下のとおり。
JR高尾駅~JR藤野駅(徒歩)~陣馬山登山口(一ノ尾屋根コース)~陣馬山~奈良子峠(奈良子尾根)~陣渓園(立ち寄り入浴)~陣馬山登山口(神奈中バス)~JR藤野駅~JR高尾駅のコース。
JR藤野駅へ到着。(9:30)陣馬山へは神奈中バス(大倉行き)を利用できるが、今日は歩いてみた。
川沿いに景色を眺めながら、陣馬登山口へ到着。(10:06)
陣馬山へはいくつかのアプローチがあり、今日は一ノ尾屋根コースを経由することにした。陣馬山へは1時間40分程の工程。
一ノ尾屋根コースはなだらかな気持ちのよい尾根歩きコース。やがて山頂へと近づく。(12:00)東京近郊とは言え1/30は残雪の様相。
陣馬山のシンボルは何と言っても白馬のモニュメント。陣馬山(じんばさん)は東京都、神奈川県との境界にある855mの山。
山頂は360度の展望。富士山もよく見える。
帰路は奈良子尾根コース(50分)を下る。
陣渓園へと到着。
浴場は石造り。登山後のひとっ風呂は格別。
①住所/神奈川県相模原市緑区吉野1848
②電話/042-687-2537
③営業時間/-
④定休日/-
⑤入館料/1,000円
⑥駐車場/-
⑦その他/-
【温泉の成分】 ※温泉ではない為
1.源泉名/-
2.泉質/-
3.泉温/-.0度C(気温-度)
4.湧出量/-L/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
藤野観光協会のHPはこちら。
陣渓園のHPはこちら。
【交通】
JR中央東線藤野駅より神奈中バス大倉行き、陣馬山登山口下車徒歩20分。
(訪問日:2021/1/30)
JR高尾駅~JR藤野駅(徒歩)~陣馬山登山口(一ノ尾屋根コース)~陣馬山~奈良子峠(奈良子尾根)~陣渓園(立ち寄り入浴)~陣馬山登山口(神奈中バス)~JR藤野駅~JR高尾駅のコース。
JR藤野駅へ到着。(9:30)陣馬山へは神奈中バス(大倉行き)を利用できるが、今日は歩いてみた。
川沿いに景色を眺めながら、陣馬登山口へ到着。(10:06)
陣馬山へはいくつかのアプローチがあり、今日は一ノ尾屋根コースを経由することにした。陣馬山へは1時間40分程の工程。
一ノ尾屋根コースはなだらかな気持ちのよい尾根歩きコース。やがて山頂へと近づく。(12:00)東京近郊とは言え1/30は残雪の様相。
陣馬山のシンボルは何と言っても白馬のモニュメント。陣馬山(じんばさん)は東京都、神奈川県との境界にある855mの山。
山頂は360度の展望。富士山もよく見える。
帰路は奈良子尾根コース(50分)を下る。
陣渓園へと到着。
浴場は石造り。登山後のひとっ風呂は格別。
①住所/神奈川県相模原市緑区吉野1848
②電話/042-687-2537
③営業時間/-
④定休日/-
⑤入館料/1,000円
⑥駐車場/-
⑦その他/-
【温泉の成分】 ※温泉ではない為
1.源泉名/-
2.泉質/-
3.泉温/-.0度C(気温-度)
4.湧出量/-L/分
5.知覚的試験/-
6.引湯方法/-
7.給湯方式/-
8.加水/-
9.加温/-
10.入浴剤・殺菌剤/-
藤野観光協会のHPはこちら。
陣渓園のHPはこちら。
【交通】
JR中央東線藤野駅より神奈中バス大倉行き、陣馬山登山口下車徒歩20分。
(訪問日:2021/1/30)
2021年08月14日
湯川温泉 河童の湯(茅野市)
茅野市湯川地区の「河童の湯」に久しぶりの往訪。この地区に古くから伝わる『お洗馬淵の河童』の言い伝えが由来。
料金も以前と変わらず400円。ご時勢、休憩室は利用休止となっていた。
さっそく入湯。浴場とガラス越しの脱衣場は明るい雰囲気。貴重品ロッカーは受付ロビーに備える。
入場制限されていたが、それ以前の貸切り状態。湯量豊富な大浴場はジェットバス付き。あいにくの天気ではあったが、雨の中の露天風呂も乙なもの。滝の湯川が眼下に流れる。
【場所】長野県茅野市湯川1263
【電話】0266-77-2929
【開館時間】7時~21:00(年間) ※受付は20:30 毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は13時より営業)
【休館日】木曜日
【入館料】大人400円(高校生以上)、300円(中学生以下、茅野市民)、小学生未満
【温泉の成分】
1.源泉名/湯川源泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/56.0度C(気温12度)
4.湧出量/87.2リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、無味無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/衛生を保つため循環ろ過をしています
8.加水/入浴に適した温度を保つため。
9.加温/入浴に適した温度を保つため。
10.入浴剤・殺菌剤/塩素系消毒剤を使用。(衛生を保つため)
【交通】
ビーナスラインを蓼科方面へ進み、芹ケ沢交差点を大門街道(白樺湖方面)へ。しばらくして右手に看板があるので、右折して道なり。(湯川公民館の奥)
河童の湯のHPはこちら。
過去の記事はこちら。
(2021.8.14)
料金も以前と変わらず400円。ご時勢、休憩室は利用休止となっていた。
さっそく入湯。浴場とガラス越しの脱衣場は明るい雰囲気。貴重品ロッカーは受付ロビーに備える。
入場制限されていたが、それ以前の貸切り状態。湯量豊富な大浴場はジェットバス付き。あいにくの天気ではあったが、雨の中の露天風呂も乙なもの。滝の湯川が眼下に流れる。
【場所】長野県茅野市湯川1263
【電話】0266-77-2929
【開館時間】7時~21:00(年間) ※受付は20:30 毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は13時より営業)
【休館日】木曜日
【入館料】大人400円(高校生以上)、300円(中学生以下、茅野市民)、小学生未満
【温泉の成分】
1.源泉名/湯川源泉
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
3.泉温/56.0度C(気温12度)
4.湧出量/87.2リットル/分
5.知覚的試験/ほとんど無色澄明、無味無臭
6.引湯方法/-
7.給湯方式/衛生を保つため循環ろ過をしています
8.加水/入浴に適した温度を保つため。
9.加温/入浴に適した温度を保つため。
10.入浴剤・殺菌剤/塩素系消毒剤を使用。(衛生を保つため)
【交通】
ビーナスラインを蓼科方面へ進み、芹ケ沢交差点を大門街道(白樺湖方面)へ。しばらくして右手に看板があるので、右折して道なり。(湯川公民館の奥)
河童の湯のHPはこちら。
過去の記事はこちら。
(2021.8.14)