2011年05月28日

大町美麻温泉 ぽかぽかランド美麻 白糸の湯

本日のご紹介は、旧美麻村(現大町市)の日帰り入浴もできる温泉保養施設、「ぽかぽかランド美麻」です。

道の駅でもあるこちらが、その外観。
大町美麻温泉 ぽかぽかランド美麻 白糸の湯

美麻は古くは麻の特産地であり、今ではお蕎麦の産地として知られています。施設のお土産コーナーも充実しており、レストランでは新行高原の‘玄そば’をいただくことができます。
大町美麻温泉 ぽかぽかランド美麻 白糸の湯

それではさっそく入湯。
大町美麻温泉 ぽかぽかランド美麻 白糸の湯

浴槽は豊富で大浴場(下写真)のほか、アクアジュビナエステと呼ばれる強力ジェット水流によるシェイプアップバス(深め)、ローリングバスと呼ばれるジェット水流のほぐし湯、サウナと大きな露天風呂があります。地域の温泉というより、ちょっとしたクアパークといった趣きです。
大町美麻温泉 ぽかぽかランド美麻 白糸の湯

露天風呂では里山を眺めながら、のんびるすることができます。
大町美麻温泉 ぽかぽかランド美麻 白糸の湯

湯上り後は休憩コーナーでくつろげます。
大町美麻温泉 ぽかぽかランド美麻 白糸の湯

【場所】長野県大町市美麻16784
【電話】0261-29-2030
【開館時間】10:00~20:30(受付終了)
 ※ジェットバスとサウナは夜間の時間規制があるようです。
【休館日】-
【入館料】大人600円、小人400円
 ※朝5時~8時まで300円、
【温泉の成分】
1.源泉名/白糸の湯
2.泉質/アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
3.泉温/25.1度C(気温21度)
4.湧出量/204L/分
5.知覚的試験/ほとんど無色透明、無味無臭
6.引湯方法/パイプ送湯
7.給湯方式/循環ろ過装置利用(浴槽の汚れなどを除くため)
8.加水/なし
9.加温/あり(源泉温度が低いため)
10.入浴剤・殺菌剤/殺菌剤を入れてます

【交通】
施設は大町街道沿い(通称オリンピック道路)にあります。大町市街より車で25分ほど、長野方面からは国道19号線との分岐地点にある料金所(安庭IC)からは20分程度の距離にあります。



ぽかぽかランド美麻のHPはこちら

(訪問日:平成23年5月13日)



同じカテゴリー(大北)の記事画像
大町温泉郷 薬師の湯再訪
黒部ダムと温泉
トロバスと黒部ダム ちょい旅
くろよんロイヤルホテル 再訪
白馬塩の道温泉 岩岳の湯
白馬八方温泉 北尾根の湯
同じカテゴリー(大北)の記事
 大町温泉郷 薬師の湯再訪 (2025-03-02 15:11)
 黒部ダムと温泉 (2018-11-17 20:11)
 トロバスと黒部ダム ちょい旅 (2018-10-08 16:40)
 くろよんロイヤルホテル 再訪 (2015-08-16 11:51)
 白馬塩の道温泉 岩岳の湯 (2014-11-09 09:04)
 白馬八方温泉 北尾根の湯 (2014-11-07 23:54)

Posted by 彦ちゃん at 12:36│Comments(0)大北
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。